2023.01.03 11:34謹賀新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。年末年始には、昨年子犬をお譲りした飼い主様が何組か遊びに来て頂き、楽しい時間を過ごしました。子犬の成長も写真や動画をたくさん頂いており、殆どブログには掲載出来ておりませんが、ありがとうございます。
2022.12.31 02:00本年もありがとうございました。本年も大変お世話になり、ありがとうございました。関係各位の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。来年より、年始の挨拶はホームページでの掲載を以って、これまでの年賀状に変えさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー12月1日のブログに掲載の子...
2022.12.05 01:00夜祭3年ぶりに行なわれた夜祭に行ってきました。20数年の付き合いのある友人夫婦も遊びに来てくれ、一緒に楽しんできました。一般に言われる秩父夜祭、地元では 「例大祭」 または 「夜祭」 の呼ばれ方をしています。御神馬や御神体が先陣を切って通りを進み、本当に大きな山車に笠鉾、高さで言えば...
2022.12.01 01:00子犬の様子(飼い主様募集)順調に成長しています。系統繁殖での作出で、当犬舎でも一頭は残します。子犬であっても顔や身体に弛み無く、キレのある体つきをしています。何頭か乾燥味も良くなりそうな子犬もいます。骨と皮膚の感じも良い個体も何頭かいます。性格、気質良好、父母ともに毛の良い系統なので将来の毛質は良くなると...
2022.11.10 04:30甲斐犬愛護会本部展覧会3年ぶりの展覧会に行ってきました。先ずは、役員、審査員、手伝いの皆様、ありがとうございました。そして新体制での開催お疲れ様でした。久しぶりに会う方々や、初めての方にも多く声をかけて頂き、毎回時間が経つのが早く、とても楽しい1日でした。今回は出陳はしませんでしたが今年作出した子犬を...
2022.10.15 04:30子犬の飼い主様を募集します9月下旬生まれ家庭犬として大事に飼っていただける方にお譲りします。オス、メス、どちらもお譲りできますのでご希望の方はお問い合わせ頂き、まずは実際に犬を見にきてください。父母犬も見ていただけます。
2022.10.12 04:30第152回展覧会甲斐犬愛護会第152回展覧会について下記の日程と場所にて開催されます。10月30日 日曜日アイメッセ山梨 第二駐車場午前8時半より審査開始雨天決行今回は誰でも自由に見学は出来ません。甲斐犬愛護会会員が来場者名簿にて事前に申請した方のみが当日会場に入る事が出来ます。また、来場者名簿...
2022.08.23 05:00子犬生後40日夏凛の最後の子です。これまでの子と同じように成長良く性格は活発です。3頭兄妹ですが、一頭はすでに飼い主様が決まっており、当犬舎でも一頭を残しますので、この兄妹は残りオス1頭のみになります。他に御紹介出来る子犬もおります。家庭犬として大事に飼って頂ける飼い主様にお譲りしたいと思いま...
2022.08.03 09:00源狼の小雲雀号、巣立ちました黒蜜姫の子、オス3改め源狼の小雲雀号飼い主様に良い名を付けて頂きました。名前のイメージ、理由も聞かせて頂きました。飼い主様、ご家族様の自然な感じでの犬への接し方を見ていますと、大事にして貰えるだろうなということがわかります。飼い主様は山歩きをされるということで、山のお供、そして家...
2022.07.31 09:00源狼の琵琶号、巣立ちました黒蜜姫の子、オス2だったビワ君、新しい飼い主様の元へと巣立っていきました。飼い主様は当日は諸事情により来られず、御両親様が迎えに来て下さいました。御両親様も犬の飼育経験が多く有り、素人では無い犬の見方も出来る方で、初めてお話しした時に驚きました。飼い主様もお忙しい中、車や電車でビ...
2022.07.23 01:00ホタルまだ頑張ってます。秩父は市内の何ヶ所かで毎年ホタル祭りがあります。各町内の人々が環境を整備して下さっており、ホタルを毎年見る事が出来ます。祭りといってもお店などが出るわけではなく、自然の環境の中でホタルを見学します。多いと数百匹が一度に見られます。今年は市内二つの会場に見に行きました。会場によって...